【女性向け】ホテルステイの過ごし方8選!1人でも楽しめるホテルの選びのポイント

旅行

きらきらしたレストランでゆったり食事たり、おしゃれな部屋でのびのびと休息たり、スパでまったり癒されるひと時を過ごしたり。

そんな過ごし方を想像するだけで夢のようですよね。

最近はひとりでホテルステイに挑戦する女性も増えているんですよ。
あなたはホテルでどんな過ごし方したいでしょうか?

ここでは、年に20回以上ホテルに宿泊している筆者おすすめの、ホテルでの過ごし方を8選紹介したいと思います!

ホテルステイでもっと幸せな時間を送ってみませんか?

すぐに実践できる内容なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ホテルステイは過ごし方次第でもっと楽しくなる

過ごし方によって、ホテルステイの充実度は120%変わります。
ただ何となく泊るだけじゃもったいない。

筆者はホテルでの過ごし方のテーマを頭に思い浮かべてステイをします。
例えば、「今日は思いっきりリラックスする日!」「ストレス発散の日!」などです。

ホテルの環境や、設備を上手に使いながら、楽しいホテルステイにしていきましょう。

ホテルステイを楽しむ過ごし方8選

ホテルステイを最大限楽しむ過ごし方は多岐に渡ります。

施設内の設備を利用したり、お部屋で手軽にできるものまで、今回は8選を紹介します。

  1. スパで癒される
  2. 読みかけの本をひたすら読む
  3. 美味しいごはんをゆっくり食べる
  4. 思いっきりお酒を飲む
  5. 映画を見る
  6. 自分と向き合う
  7. 勉強してみる
  8. あえてなにもしない

1. スパで癒される

ホテルでスパは女性の憧れではないでしょうか。

仕事に家事に育児にと、日々がんばっている女性におすすめの過ごし方です。
美しくなれて、心も身体もリフレッシュできるなんて、嬉しいことづくめですよね。

内容は下のようにさまざまあります。

  • ジャグジー
  • マッサージ
  • トリートメント
  • 温泉
  • プール

スパで過ごせば、日々の疲れやストレスを浄化し、パワーをふんだんにチャージできますよ。

2. 読みかけの本をひたすら読む

ホテルは読書するには最高な環境です。

静かでプライベートな空間で、思いっきり本を読むのも充実した時間がすごせます。

ドキドキしたり、涙を流したり、読書は非日常の世界に没頭できリフレッシュに。

好奇心のおも向くままに本をいろいろと読むのも楽しいですよね。
写真集や、アートの本を読んで感性を磨いてもいいです。

一冊の本を旅のお供にするのもいいですが、本がたくさん置いてあるホテルに宿泊するのもおすすめ。

本に埋もれながら時間を過ごすのも楽しいです。

3. 美味しいご飯をゆっくりたべる

美味しいごはんを食べることができるのは、ホテルステイの醍醐味ですよね。

レストラン、ビュッフェスタイル、軽食の無料提供をおこなっているものなど、種類はたくさん。

地産地消などのこだわり野菜、パンなど、ホテルによって心をそそぐ食材は様々。
限定メニューもあるので、ホテルで出されている情報をチェックしてみてくださいね。

ごはんをめあてにホテルを選ぶのも楽しいですよ。

4. 思いっきりお酒を飲む

美味しいお酒を飲んで思いっきり心を解放させるのも、おすすめの過ごし方です。

好きなお酒を買ってきて、好きなだけ飲むのもよし。

お酒にこだわるホテルや、バーがあるホテルなど、お酒の楽しみ方も様々。
筆者のオススメは、好きなお酒を自室で飲むこと。

映画を見たりしながら、自分のペースで好きなものを飲めるというのがいいですね。
また、自室でそのまま寝ても問題ないというのがいいところ。

お財布にも優しいので、コスパ最高な過ごし方です。

5. 映画を見る

「見逃してしまった映画が溜まってしまった…」なんてことよくありますよね。

時間をとって、見たかった映画を一気見するのはいかがでしょうか?

今はNetflixやhuluなどが導入されているホテルもあり、見たい映画をお部屋でくつろぎながら見ることができます。

普段、映画館で号泣できない人も、人が近くにいると気を使ってしまう人も、誰にも邪魔されない空間で、思い思いに映画を楽しめます。

6. 自分と向き合う

ノートや手帳を開いて、自分と向き合う時間をとってみましょう。

日々の想いを書き綴って心を整理したり、日記を書いて日々あったことを振り返ってもよいでしょう。

やりたいことや、行ってみたい場所、食べてみたいものなどを時間をとってリストアップするのも楽しいです。

次の日にやってみたいことが思いつくかもしれません。そのまま、翌朝行動するのもよし。
向き合うことで、新たな自分との出会いがあるかもしれません。

7.勉強してみる

未来の自分のための時間にしてみるのもいい過ごし方ですよね。

日頃生活に追われていると、資格勉強や、語学勉強など、じっくりと勉強する時間が取れないことも多いのではないのでしょうか。

でも、家にいるとなんだかだらけてしまう・・・という人にとっては、集中できる環境に身を置くのも大切です。

勉強や仕事ができるラウンジもあるので、使用してみるのもいいかもしれません。

たっぷりと時間をとって、成長の時間にしましょう。

8. あえてなにもしない

仕事や家事などにおわれる私たちにとって、「なにもしない」ことはとても大切な時間です。
しなければならないことから、距離を置き、思い思いにすごしましょう。

ベッドの上で寝転がり空白の時間をとったり、景色をながめてぼーっとしたりするのもよいでしょう。

瞑想をして心休まる時間を作るのもいいですし、好きな音楽をかけてみるのもいいです。

筆者は「なにもしない」時間をとることがありますが、ストレスから距離をとることができ、頭がすっきりするのでおすすめです。

ホテルステイを満喫する宿泊先選びで見るべきポイント

充実したホテルステイを行うためには、自分にあった宿泊先を探す必要があります。

そんなホテルを探すには、以下の4点について確認するとよいでしょう。

  • 食事の内容
  • 部屋の設備
  • 部屋の設備
  • 周辺の施設

食事の内容

食事の内容はホテル選びの醍醐味です。

何が食べたいかあらかじめ決めると、ホテルも決まりやすいでしょう。
和食、洋食、中華など種類は様々です。

ボリューミーでコスパ最強なメニューや、こだわりパンが食べれるホテルもあります。
期間限定のメニューもあるので、要チェックです!

また、場所や形式もイメージしておくと、いざ食事をする際に違和感を抱くことはありません。

レストランやビュッフェ形式、ルームサービスなど、あらかじめ調べておくとGOOD!

部屋の設備

お部屋の設備がいいことは、宿泊する際にとても重要な条件ですよね。
宿泊する部屋の中で、何を重視するかを考えていきましょう。

下記の項目を参考にしてください。

  • 部屋の広さ
  • ベッド
  • お風呂
  • バストイレ別
  • ドライヤーなど家電の種類
  • アメニティ
  • 部屋からの景色

例えば、上記項目の「部屋の広さ」でいうと、シングルでも「12平米」なのか「16平米」なのかで体感は変わります。

12平米はやや狭めですが、18平米はダブル向けぐらいの広さになります。
お好みで選んでみるのもよいでしょう。

また、バストイレが一緒になっているか、そうでないかも好みが分かれるところではないでしょうか。

自分の重要だと思う項目をあげ、リサーチしてみるといいかかもしれません。

ホテルの設備

部屋だけでなく、ホテルに併設された施設を調べると、ホテルステイを数倍楽しめます。

用途に合わせて、下記が併設されている場所をさがすとよいでしょう。

  • スパ
  • 大浴場
  • サウナ
  • プール
  • フィットネス

例えば、何をやりたいかをざっくり考えてみるとホテルを選びやすいです。

スパの中でも、フェイシャル・ボディ・スカルプ・フット、アイパックなど種類は多くあります。

施術時間やオプションもチェックすることをおすすめします。

「時間切れで行けなかった・・・」なんて残念な思いをすることもなくなりますよ。

周辺の施設やアクセス

宿泊する場所がアクセスが悪かったり、周りに何もないと不便と感じたり…。そんな思いをしたことはありませんか?

それらも、ホテルを選ぶポイントになります。

車だけでなく、公共交通機関を使いたい場合は、駅やバス停の近くにあるホテルを探すとよいでしょう。

「駅から遠いし、道に迷うし最悪・・・!」とホテルに泊まる前からイライラしやすい人は、要チェック。

筆者は、道に迷いやすいので、アクセスがいい場所はホテル選びの条件に入っています。

また、飲食店やコンビニなどの周辺の施設が充実していると、いざというときに便利です。

夜に外食に出てみたり、急に必要になったものがあれば買いに行くことができますよ。

ホテルステイをもっともっと楽しもう

本日の記事で伝えたかった、ホテルステイを楽しむためのポイントは以下3つです。

  • 過ごし方のテーマを決めて、ホテルステイに臨む
  • ホテルでの過ごし方を決める
  • 過ごし方に合わせたホテル選びを行う

ぜひ、参考にしてみてください。ご精読ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました